「デンソーミュージアム」、6月16日開館…75年の歴史と未来を展示

6月16日に開館する「デンソーミュージアム」
6月16日に開館する「デンソーミュージアム」全 3 枚

デンソーは、これまで愛知県刈谷市の本社内で「デンソーギャラリー」として親しまれていたスペースを「デンソーミュージアム」としてリニューアルし、6月16日から一般公開を開始すると発表した。

デンソーは2024年12月に創立75周年を迎え、技術革新とモノづくりを通じて社会課題に挑戦し、世界に新たな価値を提供してきた。

6月16日に開館する「デンソーミュージアム」6月16日に開館する「デンソーミュージアム」

新たなミュージアムは「これまでと これからの 挑戦のストーリー」をコンセプトに、5つのゾーンで構成されている。ゾーンは「ORIGIN(オリジン)」「HISTORY(ヒストリー)」「THE COLLECTION(ザ・コレクション)」「Theater(シアター)」「VISION STUDIO(ビジョンスタジオ)」で、約250点の展示を通じてデンソーの過去、現在、未来を紹介する。

展示では、社内外の仲間との強い絆や社員一人ひとりの熱い想いも感じられる内容となっている。ミュージアムは事前予約なしで自由に入館できるが、説明員によるガイドツアーを希望する場合や16名以上の団体、バスでの来館時はWEBサイトから事前予約が必要だ。

6月16日に開館する「デンソーミュージアム」6月16日に開館する「デンソーミュージアム」

所在地は愛知県刈谷市昭和町1-1のデンソー本社5号館3階で、開館時間は会社稼働日の9時30分から17時まで。毎月1回、会社休日にも開館する日があり、詳細はWEBサイトで案内されている。入館料は無料で、展示言語は日本語、英語、中国語に対応。中国語はQRコードを読み取る形式で提供されている。

また、デンソーは75周年を記念して「75年史サイト」も開設しており、ミュージアムの一部展示内容も同サイトで閲覧可能だ。デンソーはこのミュージアムを通じて、これまでの歴史や挑戦を伝えるとともに、顧客や取引先などと共に社会課題の解決に取り組み、未来の創造を目指す、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る