NA、NBに対応! HKSがマツダ『ロードスター』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」発売

HKSのマツダ『ロードスター』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」
HKSのマツダ『ロードスター』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」全 4 枚

HKSがスポーツサスペンション「ハイパーマックス R」にマツダ『ロードスター』用のラインナップを追加、販売を開始した。税込み価格は33万4400円。

適合車種はユーノス・ロードスター初代・NA6CE/NA8C 1989年1月~1998年1月)、マツダ・ロードスター2代目・NB6C/NB8C 1998年1月~2005年8月)。

ハイパーマックス RはHKSがこれまで培ってきた技術力を集結し、新たなシリーズとして進化させたサスペンション製品。今回発売されたNA/NBロードスター用には最新技術を盛り込み、日常走行に必要な快適性を確保しながらも、可能な限りスプリングレートと減衰力を高めている。

HKSのマツダ『ロードスター』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」HKSのマツダ『ロードスター』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」

フロントにはスプリングリテーナーを採用し、サイドフォースを低減。これにより足回りのスムーズな動きをサポートし、走行性能と路面追従性を向上させている。

一方、NA/NBロードスターはリアサスペンション長が短く、リアストロークが確保し難いため、リアはあえてスプリングリテーナー無しとすることで、ヘルパースプリングのスペースを確保。FRに求められるできる限り多くのリア側伸びストロークを用意し、トラクション性能の向上やショートホイールベース車で発生しやすい急激な挙動変化を抑制。サーキット走行時にはイン側リアタイヤのグリップを最大限に引き出せるよう設計されている

スポーティで軽快なコーナリング性能により、ワインディングでもサーキットでも、思いのままに駆け抜ける爽快な乗り味を追求したサスペンションとなっている。

HKSのマツダ『ロードスター』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」HKSのマツダ『ロードスター』用スポーツサスペンション「ハイパーマックス R」

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る