ヒョンデの日本向けバス、ZFの最新世代エアサス採用で乗降性向上

ZF最新の第5世代電子制御エアサスペンション(ECAS)技術「OptiRide ECAS」
ZF最新の第5世代電子制御エアサスペンション(ECAS)技術「OptiRide ECAS」全 1 枚

ZFは、最新の第5世代電子制御エアサスペンション(ECAS)技術「OptiRide ECAS」が、ヒョンデの日本市場向けバスに採用されたと発表した。

同システムは、商用車のシャシーを上下させることで効率的な積み降ろしを可能にし、荷重に応じた安定性制御を提供する。最大の特徴は、従来別々だったソレノイドバルブと圧力センサーを1つのスマート空気圧アクチュエーターに統合したことだ。これにより部品数を大幅に削減し、一部のアプリケーションでは5個から2個まで減らすことに成功した。

ZF CVSのシャシー構造プロダクトラインリーダー、パヴェウ・ポルチンスキ氏は「最新世代のOptiRideは、650万台以上の販売実績と30年間のエアサスペンションシステムの技術的専門知識をベースに開発されており、最も複雑な商用車アプリケーションにも対応できる高度なシステムを提供する」と述べた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. レクサス『LC』の特別仕様「最高峰」モデルに「美しすぎる」「マットカラーたまらん」など絶賛の声
  4. ホンダ、単気筒最大排気量の425cc汎用ガソリンエンジンを中国発売
  5. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る