富士スピードウェイホテル、限定500台の『GRMNヤリス』試乗体験を提供

富士スピードウェイホテルで試乗することができる限定500台の『GRMNヤリス』
富士スピードウェイホテルで試乗することができる限定500台の『GRMNヤリス』全 7 枚

富士スピードウェイホテルは、2025年7月1日から12月31日まで、限定車両『GRMNヤリス』の試乗特典を開始すると発表した。

富士スピードウェイホテルではこれまでも、『iQ GRMN』や『86 GRMN』といったトヨタGAZOOレーシングによる希少なスポーツモデルや、歴史ある車両を試乗車として提供してきた。

GRMNヤリスは2022年にわずか500台限定で登場した特別なモデル。ベースとなる『GRヤリス』に対し、さらなる軽量化とボディ剛性の強化を図るとともに、モータースポーツの現場で鍛え上げた技術やパーツを多数投入している。車両全体の応答性やダイレクト感が研ぎ澄まされており、量産車の常識を超えたチューニングが施されている。

トヨタ GRMNヤリス(2022年)トヨタ GRMNヤリス(2022年)

スイートルームまたはヴィラを予約した宿泊客、もしくは滞在中に90分以上のスパトリートメントを予約した顧客が対象となる。試乗は滞在中1回限りで、8時から12時または13時から17時の4時間枠での案内となり、事前予約・先着順での受付となる。AT希望者向けには『GRスープラ』(SZ/8速AT)も用意される。

試乗ルートとして推奨されるのは、ホテルから30分から40分圏内でアクセスできる富士五湖エリア。夏は木漏れ日の差し込む山道が爽快な走行体験を演出し、車両の応答性をじっくりと体感できる。秋が深まるにつれ、紅葉に染まる山肌が試乗をさらに彩る。冬には冠雪した富士山の荘厳な姿が、ドライビングの記憶をさらに印象的なものにする。

富士スピードウェイホテルは、「モータースポーツとホスピタリティーの融合」をコンセプトとしている。富士山の麓に位置し、国際サーキットである富士スピードウェイに隣接し、レーシングカーのミュージアムが同居していることが特徴だ。

富士スピードウェイホテル富士スピードウェイホテル

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  4. 後悔しない! 追加メーター完全ガイド…水温・油温・油圧の守り方~カスタムHOW TO~
  5. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る