東京都と連携しEV活用の大規模VPP実証、実用化レベルの成果達成…REXEV

REXEVのeMMP
REXEVのeMMP全 1 枚

REXEVは、東京都の「ゼロエミッション東京の実現に向けた技術開発支援事業」に採択された「EV蓄電池アグリゲーションによる大規模VPP事業」において、東京都と連携しEVを活用した大規模バーチャルパワープラント(VPP)の実証を行い、実用化レベルの成果を達成したと発表した。

本事業では、EVの通常利用と両立しながら容量市場・需給調整市場・小売支援など複数の電力市場に同時対応可能なマルチユース型エネルギーマネジメント技術を確立。5000台規模の車両制御対応やイニシャル・ランニングコストの大幅削減も実現し、エネルギーとモビリティを融合した新たな社会インフラの実装に近づいた。

EVは移動体としての価値に加え、再生可能エネルギーとの連携や電力系統の安定化を担う分散型電源としての役割が求められている。REXEVはこれまで、EVをVPPとして活用するための技術開発に取り組んできたが、車両利用と高精度な充電制御の両立、多様なEVや充電器が混在する環境での汎用プラットフォーム構築、初期導入・運用コストの高さという課題があった。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る