ロードスターやホンダN-ONEなど9レース開催、富士チャンピオンレース第3戦…6月28-29日

初代のユーノスロードスター(NA)から現行ND型まで、すべてのロードスターに門戸を開いたナンバー付きのワンメイクレース
初代のユーノスロードスター(NA)から現行ND型まで、すべてのロードスターに門戸を開いたナンバー付きのワンメイクレース全 6 枚

富士スピードウェイは6月28日と29日に「富士チャンピオンレースシリーズ第3戦」を開催する。大会期間中は28日に4レース、29日に5レースの決勝が行われ、2日間で合計9レースを観戦できる。

各決勝レースの時間は20~50分、または7~15周と比較的短く、決勝スタートから表彰式まで約1時間で進行する。モータースポーツ観戦が初めてでも、気軽にレーススタートの緊張感やマシンのスピード感、スリル満点のバトルといったモータースポーツの醍醐味を味わえるのが特徴だ。

「ランボルギーニ」同一車種によるワンメイクレース「ランボルギーニ」同一車種によるワンメイクレース

本大会は、イタリアのスーパーカーのランボルギーニによるワンメイクレースをはじめ、ホンダの軽自動車『N-ONE』の参加型レース「N-ONE OWNER'S CUP」、マツダ『ロードスター』によるワンメイクレース、フォーミュラカーのジュニアカテゴリーとして「FORMULA REGIONAL JAPANESE CHAMPIONSHIP」および「筑波・富士S-FJ選手権」が行われる。

注目は「Lamborghini Super Trofeo Asia Series Round 3」で、日本ラウンドを富士スピードウェイで開催する。イタリアのスーパーカー「ランボルギーニ」同一車種によるワンメイクレースは、日本では富士スピードウェイのみで開催される貴重な機会となる。

ホンダの軽自動車「N-ONE」による参加型のワンメイクレースホンダの軽自動車「N-ONE」による参加型のワンメイクレース

また「HONDA N-ONE Owner's Cup」は、ホンダの軽自動車のN-ONEによる参加型のワンメイクレースで、手軽さがコンセプトの参加型モータースポーツだ。

入場料は各日大人1200円で観戦できる。中学生以下は保護者同伴に限り両日とも無料で、駐車料金も無料となっている。静岡県小山町、御殿場市、裾野市に在住・在勤・在学、および年間パス「ANNUAL PASS 2025」を持っていると、両日とも富士チャンピオンレースの入場料が無料となる。

「2025富士チャンピオンレースシリーズ」は今年から全戦YouTube Liveで無料ライブ配信を実施。リアルタイムのライブ映像に加え、レースのタイミングモニターなどデータを同時に表示するマルチ画面も配信し、より臨場感あふれるレース観戦を楽しめる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る