ダイハツ『ムーヴ』のスバル版『ステラ』もスライドドア採用で進化! 135万8500円から

スバル・ステラ新型
スバル・ステラ新型全 5 枚

SUBARU(スバル)は、軽自動車『ステラ』の新型を発表した。ダイハツ『ムーヴ』新型のOEMモデルで、価格は135万8500円からだ。

ステラは天井が高く広い室内空間を持ち、リヤシートの可動など実用性に優れたモデルである。第4世代となる新型はリヤスライドドアを採用し、先進安全機能の進化やスタイリッシュなデザインを実現した。グレードは「L」「G」「Z」「ZS」の4種類で展開される。

リヤスライドドアの採用により乗降性と積載性が向上し、「G」「Z」「ZS」にはパワースライドドアを装備。パワースライドドアはアクセスキーを持って近づくと自動で開くウェルカムオープン機能や、閉まった後に自動施錠するタッチ&ゴーロック機能、半ドアから全閉するイージークローザー機能を備える。

スバル・ステラ新型スバル・ステラ新型

新型ステラは軽量かつ高剛性の新プラットフォームを採用し、走行安定性やブレーキ性能、静粛性を高めた。安全面では進化した「スマートアシスト」を搭載し、夜間の歩行者検知や車線逸脱抑制制御、ふらつき警報などを標準装備。衝突回避支援ブレーキの作動速度域も拡大し、誤発進抑制機能にはブレーキ制御が追加された。

エクステリアはワイドで切れ長なフロントグリルとヘッドランプ、スマートな縦型リヤコンビネーションランプを採用。インテリアはシートとインパネ、ドアトリムをカラーコーディネートし、9インチのスマートフォン連携ディスプレイオーディオやワイヤレス充電機能もオプションで用意する。

スバル・ステラ新型スバル・ステラ新型

ボディカラーは新色グレースブラウンクリスタルマイカを含む12色を設定。室内長を拡大し前後席の距離を広げることで居住性を向上させ、荷室の開口部も広げて積み下ろしをしやすくした。

運転支援機能には全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロールやレーンキープコントロールを搭載し、長距離運転の負担を軽減。駐車支援では4つのカメラを使ったパノラミックビューモニターとスマートパノラマパーキングアシストを採用し、狭い場所での運転をサポートする。

新型ステラの販売計画は月400台だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る