グッドイヤーの新タイヤ、アウディ『A5』新型に純正採用…複数のバーチャルシミュレーション駆使

アウディ A5 新型
アウディ A5 新型全 4 枚

グッドイヤーとアウディは、新型アウディ『A5』と『S5』向けの純正装着タイヤ開発において、バーチャルシミュレーション技術を活用した革新的な開発手法を導入した。

グッドイヤーは複数のバーチャルシミュレーションテストを駆使し、「イーグルF1アシメトリック6」、「イーグルF1スーパースポーツ」、「ウルトラグリップ パフォーマンス3」の3つの主力商品を開発。これらのタイヤは、UHP(ウルトラハイパフォーマンス)、UUHP(ウルトラ・ウルトラハイパフォーマンス)、ウインタードライビング用途に対応し、10サイズが純正採用されている。

開発プロセスでは、ルクセンブルクのイノベーションセンター内に昨年開設された最新鋭シミュレーションセンターを活用。ドライビングシミュレーターを使用することで、物理的な試作タイヤ製作を1回に削減し、数千本分の物理的タイヤと数千km分のテスト走行を省略できたと試算している。

グッドイヤーは2回のバーチャルシミュレーションサイクルを経て、1回の試作タイヤでアウディからの最初の承認を獲得。この全プロセスを10か月で実現した。

イーグルF1アシメトリック6は、転がり抵抗の低さにより燃費と快適性の向上に貢献。イーグルF1スーパースポーツは、モータースポーツ活動から得たヒントを活用し、公道走行とサーキット走行の両方で優れた性能を発揮する。ウルトラグリップ パフォーマンス3は、ADAC最新冬用タイヤテストで最高位を獲得した冬用タイヤだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る