「大阪・関西万博2025」空飛ぶクルマ体験イベント、実機サイズモデルに搭乗可能

アーチャー社の空飛ぶクルマ “Midnight”
アーチャー社の空飛ぶクルマ “Midnight”全 1 枚

ソラクルは、大阪・関西万博2025会場内のモビリティエクスペリエンスにおいて、空飛ぶクルマ「Midnight」の実機サイズ・モデル機体を7月5日から7月15日まで展示する。

「Future Sky Experience」と名付けられたこのイベントでは、来場者がモデル機の客席に座ることができるほか、関西地域での空飛ぶクルマの運航イメージの紹介なども行われる。体験・観覧には当日登録が必要となる。

展示される「Midnight」は、アーチャー社が設計・開発する5人乗り(旅客4名+パイロット1名)の固定翼・ベクタードスラスト型eVTOLだ。全長約10m、全幅約15m、全高約4mの機体で、最高速度240km/h、航続距離160km、最大積載量454kgの運航性能を持つ。

同機は米国における試験飛行の実績を重ねており、FAA(連邦航空局)およびその他各国の航空当局からの型式証明取得を進めている。2026年以降にUAE(アラブ首長国連邦)などでの商用運航の実現を目指している。

イベントの所要時間は約50分で、展示場内は自由観覧となっている。好天時には機体を屋外に設置する予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る