「欧州のカローラになりそう」ルノーの最新ハイブリッドコンパクトに日本のファンも熱視線!

ルノー ルーテシア 次期型の予想CG
ルノー ルーテシア 次期型の予想CG全 8 枚

フランスの名門ルノーが誇るコンパクトハッチバック『クリオ』(日本名:ルーテシア)が、まもなくフルモデルチェンジを迎える。その予想デザインが公開されるや、SNSでは「え、このデザインいいかも!」「欧州のカローラになりそうだな」など反響を呼んでいる。

ルノー ルーテシア 次期型の予想CGとプロトタイプ

次期ルーテシアは、これまでのC字型やブーメラン型LEDを廃し、独立したヘッドライトが新鮮な印象を与えている。グリルには新たにルノーのロゴをモチーフとしたダイヤモンドパターンが施され、フード形状も隆起して“鼻”のような独特な造形を形成している。

現段階ではあくまで予想CGだが、その大胆さからルノーの本気度がうかがえる。E-Techシリーズはハイブリッドユニットの効率が向上し、EV走行が可能な距離も伸びる見込みだ。日本市場では改良型がスキップされただけに、次期型の一挙導入が期待される。

搭載されるのは自然吸気1.6リットル直列4気筒エンジンに電動モーターを組み合わせた「E-Techハイブリッド」。小型バッテリーとスタータージェネレーターを併用することで、市街地などでエンジンを停止したまま走行が可能だ。CO2排出量のさらなる削減に向け、ベーシックなガソリンモデルは今後縮小される可能性が高い。

プラットフォームは現行同様CMF-Bを継承しつつ、将来的には電気自動車派生型「CMF-BEV」との親和性も視野に入っている。実用性と次世代対応を両立したモデルとなるだろう。

大胆なデザインと、進化した電動パワートレインを引っ提げて登場する6代目は、欧州では2025年に発表、日本導入はその翌年が濃厚と見られている。

X(旧Twitter)では、「コンパクトカー好きとしては期待したいクルマ」「え、このデザインいいかも!」「かっこいいじゃん」「デザインもう少し頑張れただろ」などデザインに対しては、コンパクトカー好きを中心に期待の声が上がっている。

また、「欧州のカローラになりそうだな」「パワートレイン期待だな」など最新のハイブリッドシステムにも注目が集まっている。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る