ベントレー『コンチネンタルGTスピード』、ベストインテリア賞を受賞

ベントレー『コンチネンタルGTスピード』の 「ファーストエディション」
ベントレー『コンチネンタルGTスピード』の 「ファーストエディション」全 6 枚

ベントレーは、第4世代『コンチネンタルGTスピード』の 「ファーストエディション」が2025年のロブ・レポート誌「ベスト・オブ・ザ・ベスト」でベストインテリア賞を受賞したと発表した。

この賞は、ベントレーの卓越したデザインとクラフツマンシップが長年にわたって高く評価され続けてきた証。第4世代のコンチネンタルGTスピードのファーストエディションは、大胆な新しいデザインを採用し、キャビンデザインにおける新たな基準を打ち立てたという。

ロブ・レポート誌は、このクーペの洗練された美学、サステナブルかつ希少な素材の使用、そして細部に至るこだわりを高く評価した。これらは、手作業へのこだわりとラグジュアリーの美学を貫いてきたベントレーの伝統そのものという。

ベントレー『コンチネンタルGTスピード』の 「ファーストエディション」ベントレー『コンチネンタルGTスピード』の 「ファーストエディション」

ベントレーは100年に及ぶ伝統を守りつつ、素材とインテリアデザインの革新を継続している。最近では、AIによるレザー検査、サステナブルなヘリテージ・オックスブラッドレザー、3Dプリンティングによるローズゴールドの装飾パーツなどを導入している。

第4世代コンチネンタルGTスピードのファーストエディションのインテリアは、現代テクノロジーと伝統的クラフツマンシップを融合し、オープンポアウッドを含む新しいベニア素材、精巧なキルティング、そしてマリナーによる高いパーソナライズ性を特徴としている。

ベントレー『コンチネンタルGTスピード』の 「ファーストエディション」ベントレー『コンチネンタルGTスピード』の 「ファーストエディション」

この受賞は、ベントレーの数々の栄誉に続くもの。2024年には『フライングスパー』が「ベストセダン賞」、『バトゥール』が「ベストインテリア賞」を受賞。2023年には『コンチネンタルGT S』が「ベストグランドツアラー賞」、2022年には『コンチネンタルGTスピード』と『フライングスパー ハイブリッド』がそれぞれ「ベストグランドツアラー賞」と「ベストインテリア賞」を受賞した。

ロブ・レポート誌「ベスト・オブ・ザ・ベスト」は今年で第37回を迎え、ファッション、自動車、ヨット、アート、デザイン、グルメ、ワイン、慈善活動など15部門にわたるラグジュアリー界屈指の栄誉とされている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る