ヒョンデの電動SUV、「充電器を選ばない」互換性能が中国初の認定取得

北京現代の初の純電動SUV『ELEXIO』(エレクシオ)
北京現代の初の純電動SUV『ELEXIO』(エレクシオ)全 3 枚

ヒョンデと北京汽車の中国合弁、北京現代の初の純電動SUV『ELEXIO』(エレクシオ)が、中国汽車技術研究センター新エネルギー検証センターから、「CCTA充電互換性能力認証」を取得した。

ELEXIOは同認証を取得した初の車種となった。

この認証は、充電互換性という重要な充電指標がより細分化・専門化された認証体系に入ったことを示している。同時に、ヒョンデが蓄積してきた充電技術が業界権威機関から認められ、消費者にこれまでにない充電の利便性と安心感をもたらすことを意味している。

CCTAは中国新エネルギー自動車充放電技術認証体系として、「中国充電工況ビッグデータプラットフォーム」のリソース優位性を活用し、大量の充電テストデータ、現地収集データ、静的データを統合して、包括的で厳格な認証体系を構築している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る