幻のV12スーパーカーが100周年で復活か? SNSでは「クライスラーのイメージも変わる」と期待も

クライスラー ME4-12 市販型の予想CG
クライスラー ME4-12 市販型の予想CG全 13 枚

クライスラーが創業100周年を迎える2025年、その記念すべき年に突如として再注目されているのが、伝説のスーパーカー『ME4-12』だ。2004年に発表されながら幻に終わった本モデルが、現代風にアップデートされてついに復活かとの噂が流れている。日本のSNSでも「めちゃくちゃカッコいいな!」など話題を生んでいる。

ME4-12はアメリカン・スーパーカーとして異例の存在感を放っていた。最新のレンダリングでは、大型リアウィングや新設計のフロントスプリッターが装着され、より戦闘的なスタイリングとなった。単なるクラシックの再生にとどまらない、現代のハイパーカーとしての息吹を感じさせる仕上がりである。ME4-12は、ただのコンセプトに終わることを拒んだ“走れる”実車だった。今こそ、その本懐を遂げる時かもしれない。

クライスラー ME4-12 コンセプト(2004年)クライスラー ME4-12 コンセプト(2004年)

ME4-12は、メルセデスAMGのM120エンジンをベースにした6.0リットルV12ツインターボエンジンを搭載し、最高出力は驚異の862psを発揮した。7速デュアルクラッチトランスミッションを介して後輪を駆動し、わずか1310kgという軽量ボディと相まって、0-100km/h加速2.9秒、0-160km/h加速6.2秒、最高速度399km/hを記録するとされた。これらの数字は、現在のハイパーカーと比較しても遜色ないトップクラスの性能だ。

今回公開された予想CGでは、ケーニグセグ風の巨大なリアウィングや新しいフロントスプリッター、目を引くオレンジのボディカラーとシルバーホイールで、現代のトレンドのスタイリングへと進化を遂げた。

クライスラー ME4-12 市販型の予想CGクライスラー ME4-12 市販型の予想CG

X(旧Twitter)では、「CG、めちゃくちゃカッコいいな!」「THEスーパーカーですみたいな見た目でスキ」などのコメントが寄せられている。

また、「ミニバンだけじゃなくて、こういう車を出すとクライスラーのイメージも変わるな」「クライスラー、ミニバンじゃなくてこっち出せって100回くらい思った」など、クライスラーブランドの再起につながるとの期待も。

一方で、「今のクライスラーにスーパーカーを量産する体力があるのか疑問」「またコンセプトモデル止まりの可能性もあるんかな…」など、市販化に懸念を示すコメントも見られた。今度こそ実現なるか、今後の展開に要注目だ。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る