航続80kmの折りたたみ電動アシスト自転車「eXs Street」、14万9000円で発売

電動モビリティブランド「eXs」の電動アシスト自転車「eXs Street」
電動モビリティブランド「eXs」の電動アシスト自転車「eXs Street」全 9 枚

カスタムジャパンの電動モビリティブランド「eXs」は、新しい電動アシスト自転車『eXs Street』を発売した。価格は14万9800円だ。

eXs Streetは、JIS規格に準拠した設計で、通勤・通学から週末のレジャー、遠出まで幅広いシーンをサポートする。オールテレインファットタイヤと上質なコンタクトパーツを採用し、スタイルと性能を両立している。カラーはマットブラック、マットグレー、マットベージュの3色展開。

電動モビリティブランド「eXs」の電動アシスト自転車「eXs Street」電動モビリティブランド「eXs」の電動アシスト自転車「eXs Street」

フレームに内蔵された48V・10Ahバッテリーは、最長80kmの走行性能を発揮する。取り外して室内での充電も可能で、普段使いなら2週間に1度のチャージが目安。PSE適合の安全設計も採用している。

3ステップで折りたたみ可能で、車に積み込んでレジャーやオフロードを楽しむ手段としても活用できる。6ヶ月の製品保証とカスタマーサポート体制でアフターケアも充実している。

電動モビリティブランド「eXs」の電動アシスト自転車「eXs Street」電動モビリティブランド「eXs」の電動アシスト自転車「eXs Street」

主な仕様は、車両サイズが長さ1650mm×高さ1225mm×ハンドル幅575mm、車両重量27.1kg、タイヤサイズ20×4.0インチ。充電所要時間は約6時間、走行可能距離は60-80km、3モードの走行モード、モーター定格出力250W、最大荷重100kg。前後ディスクブレーキ、フロントサスペンション、7段変速を装備している。

eXsブランドは、ストリートカルチャーの自由な精神をルーツに持つ電動モビリティブランド。過去には電動キックボード「eXs 1」が2022年モノクロベストバイを受賞し、現在は「eXs 1 TKG」が大阪・関西万博のバックヤードで活躍するなど、信頼性と実用性が評価されている。

電動モビリティブランド「eXs」の電動アシスト自転車「eXs Street」電動モビリティブランド「eXs」の電動アシスト自転車「eXs Street」

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る