ホンダ、AI活用で事故リスクを定量化…グレーター・ザンと提携

ホンダがグレーター・ザンと提携しAI活用で事故リスクを定量化
ホンダがグレーター・ザンと提携しAI活用で事故リスクを定量化全 1 枚

道路安全と気候影響に関するリスクインテリジェンスの世界的プロバイダーのグレーター・ザン(Greater Than)は、ホンダとの新たな研究開発パートナーシップを発表した。

このプロジェクトは、AIを活用した深いデータ洞察により、事故リスクを定量化することに焦点を当てている。

この研究開発イニシアチブでは、大規模な匿名化運転データを分析し、事故リスクの高いエリアを特定する。グレーター・ザン独自のAI技術を適用することで、ドライバーがリスクに与える影響を測定し、特定の地理的エリアで事故リスクが高くなる理由を特定する。これにより、リスクを軽減するための的確で情報に基づいた変更の範囲を提供する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る