ボッシュ、電動車向け高性能クーラントポンプ開発…最大4万1000時間の長寿命

ボッシュの新型PDEクーラントポンプ
ボッシュの新型PDEクーラントポンプ全 1 枚

ボッシュは、電動車の急速充電と効率的な熱管理の需要増加に対応するため、新型PDEクーラントポンプを発表した。新型ポンプは電子部品、eアクスル、電気モーター、バッテリーの冷却のほか、室内暖房や補助暖房などの加熱用途にも使用できる。

PDEクーラントポンプは、マイナス40度からプラス80度の温度範囲でグリコール水混合液を循環させる。ポンプは精密な速度制御により冷却液の流量を調整し、回路の効率を最適化できる。

新開発のポンプは1時間当たり1200リットルの送液量を実現し、圧力は従来の1barから最大1.7barに向上した。この性能向上により、乗用車だけでなく建設機械や商用車での使用も可能になった。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る