自動車サイバーセキュリティで提携、SDV時代に対応…ベトナムFPTとイスラエルCymotive

FPTがイスラエルを拠点とする自動車サイバーセキュリティ技術企業のサイモーティブテクノロジーズと覚書(MoU)を締結
FPTがイスラエルを拠点とする自動車サイバーセキュリティ技術企業のサイモーティブテクノロジーズと覚書(MoU)を締結全 1 枚

ベトナムに本社を置くグローバルITサービスプロバイダーのFPTは、イスラエルを拠点とする自動車サイバーセキュリティ技術企業のサイモーティブテクノロジーズ(Cymotive Technologies)と覚書(MoU)を締結したと発表した。

この合意により、サイモーティブの技術をFPTの既存の自動車顧客に導入し、ソフトウェア定義型自動車(SDV)向けの次世代サイバーセキュリティソリューションを共同で開発・提供する。より安全でスマートかつ接続性の高いモビリティの実現を目指す。

今回のMoUは、自動車業界の進化するニーズに対応した高度なサイバーセキュリティの共同開発と商業化に焦点を当てた戦略的協業の基盤を築くもの。サイモーティブの最先端サイバーセキュリティソリューションや豊富な技術、深い知識と、FPTのグローバルパートナーネットワークとの連携を加速させる。

また、自動車業界からの高まるニーズや新たなSDVプラットフォームに対応した新しいソリューション開発を推進する。両社は包括的な技術的・規制的要件を満たし、世界中の自動車メーカーやサプライヤーが直面する課題に対して、エンドツーエンドのセキュリティ体制の最大化を目指す。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る