BMW博物館に新レストラン開業、BMWデザインを反映した空間に

自動車博物館「BMW Welt」の新しい高級レストラン「THE CLOUD by Kafer」
自動車博物館「BMW Welt」の新しい高級レストラン「THE CLOUD by Kafer」全 7 枚

ドイツ・ミュンヘンの自動車博物館「BMW Welt」に新しい高級レストラン「THE CLOUD by Kafer」が開業した。

年初からシェフのイェンス・マドセンは、BMWグループのイノベーションスタジオのDesignworksと協力し、独自のコンセプト「CULINARY NOMADISM(料理の遊牧主義)」を展開してきた。4月のポップアップイベントで成功を収めたこのビジョンをもとに、マドセン、レストランマネージャーのモナ・レーティヒ、ソムリエのルイジ・ペッキアらがチームを組み、ゲストに新たな食体験を提供する。

オープニングシーズンのテーマは「NOMADIC EARTH(遊牧する地球)」。マドセンは世界各地の香りや食感と地元バイエルンの高級食材を融合させた料理で、ゲストを美食の旅へと誘う。マイケル・ケーファーは「この新しい旅の第一章を通じて、ゲストに特別な体験を届けたい」と語る。

自動車博物館「BMW Welt」の新しい高級レストラン「THE CLOUD by Kafer」自動車博物館「BMW Welt」の新しい高級レストラン「THE CLOUD by Kafer」

Designworksのアンダース・ウォーミングは、空間デザインについて「素材や形状、細部が調和し、感覚的で感情に訴える雰囲気を作り出している」と説明。BMW Weltのサンドラ・ウィッテマーは「車の引き渡しだけでなく、ここでしか味わえない料理の旅を提供できる」と述べた。

Designworksとケーファーは2023年から密に連携し、光や音楽、視覚、触覚が一体となる空間を創出。建築・デザインスタジオhildmannwilke、照明ブランドOcchio、アーティストのオスカー・サバラ、スイスの高級ファブリックメーカーJakob Schlaepferらと協力している。

メニューは8品のコースで、地元のヤギ乳やキンザウのシャー、ポルティンガー森林の鹿肉などの食材を使い、アフリカのバーで出されるスナックに着想を得たミルクフェッド仔牛のブロシェットも提供。マドセンの料理哲学は「動き、記憶、起源」に根ざし、世界の伝統や技術、香辛料と地元食材を融合させている。

自動車博物館「BMW Welt」の新しい高級レストラン「THE CLOUD by Kafer」自動車博物館「BMW Welt」の新しい高級レストラン「THE CLOUD by Kafer」

レストランはBMWのデザイン言語を反映した洗練された空間で、COOP Himmelb(l)auが設計した「浮遊する」構造の3階に位置。ゲストはエレベーターで上がり、デジタルアートのムーンアイランドで夕暮れから夜への移ろいを感じながら、バイオフィリックバーやスリムバーでアペリティフやカクテルを楽しむ。ダイニングクラウドではBMW Weltの内部を見渡せるパノラマビューとともに、透明で軽やかな布製の雲のようなインスタレーションが浮かぶ空間で食事を堪能できる。

キッチンとダイニングクラウドの間には5トンのチタン石のモノリスがあり、料理の仕上げが行われる。15パーセントの透過率を持つ片面鏡からは調理の様子が垣間見える仕掛けもある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る