日産自動車は5月13日、経営再建計画「Re:Nissan」を発表した。生産の再編と効率化のために、車両生産工場を2027年度までに17工場から10工場に統合すると明らかにした。ほぼ全ての自社工場に閉鎖の可能性がある。17工場と生産車は以下の通り。
日本
★栃木工場(栃木県上三川町)……アリア、スカイライン、GT-R、フェアレディZ
★追浜工場(神奈川県横須賀市)……リーフ、ノート、ノートオーラ
★日産自動車九州(福岡県苅田町)……セレナ、エクストレイル、ローグ
★日産車体(神奈川県平塚市)……AD、NV200バネット、パトロール(Y61)、パトロールピックアップ(UY61)、特装車
★日産車体九州(福岡県苅田町)……QX80、アルマーダ、パトロール(Y62)、エルグランド、キャラバン
南北アメリカ
★北米日産、スマーナ工場……パスファインダー、ローグ、ムラーノ、QX60
★北米日産、キャントン工場……アルティマ、タイタン、フロンティア
★メキシコ日産・シバック工場(クエルナバカの表記も)……NP300、NP300フロンティア、v-Drive、ヴァーサ
★メキシコ日産・アグアスカリエンテス工場(第1、第2)……マーチ、ヴァーサ、キックス、セントラ
★COMPAS(メキシコ、アグアスカリエンテス。ダイムラー合弁)……QX50、QX55
★ブラジル日産、レゼンデ工場……キックス
★ルノー・アルゼンチン、サンタ・イザベル工場(委託生産)……フロンティア、ナバラ

欧州
★英国日産、サンダーランド工場……キャシュカイ、ジューク
アジア、アフリカ
★タイ日産、第2工場(第1工場は閉鎖)……ナバラ、テラ
★ルノー日産オートモーティブインディア……サニー、マグナイト
★日産サウスアフリカ……ナバラ
★日産エジプトモーター……サニー、セントラ

日産の工場12か所、日産車体への生産委託2か所、ルノーとの協業2か所、ダイムラーとの合弁1か所の計17工場となる。中国、台湾、マレーシア、ミャンマーでの委託生産は17か所に含まれないが、経営再建計画における今後の動向については不明だ。また部品工場も17か所には含まれない。
なお再建計画発表の時点で、アルゼンチンとインド(いずれもルノーとの協業)からの生産引き上げが明らかにされている。また新型『リーフ』の生産は栃木工場と英サンダーランド工場になると発表されているので、追浜工場での従来型の生産は終了することになる。タイ工場ではライン統合プロジェクトが進行中なので、近い将来の閉鎖はないはず。