シェア乗りタクシーに貸切機能追加、ニアミーが新サービス開始

「シェア乗りタクシー」
「シェア乗りタクシー」全 3 枚

ニアミー(NearMe)は、東京23区のほか全国6地域で展開している「シェア乗りタクシー」に、シェア乗りだけでなく貸切移動もサービスとして選択できる機能を追加したと発表した。

「シェア乗りタクシー」は、1つの車両を複数組でシェア乗りして移動することで、通常のタクシー料金の最大50%の金額で移動することができる、お得でスムーズなドアツードアの移動サービスだ。

今回のサービスアップデートでは、予約者(予約グループ)のみの利用である貸切配車の機能を追加した。また、シェア乗りによるサービス利用の場合に限り、事前予約をすることで最大23%利用金額がお得になる料金体系とした。

貸切配車の機能追加は、ニアミーのシェア乗りサービスを利用した顧客から多くの問い合わせや要望を受けて決めたアップデート。旅行に代表される団体での移動ニーズに対して、使い勝手の向上を目指し、シェア乗りだけでなく貸切によるタクシーの運行予約も手軽に行うことができるようになった。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る