『SLRマクラーレン』をメルセデスベンツ博物館で特別展示、F1技術を注いだ「伝説のスーパーカー」

メルセデスベンツ博物館に展示されるSLRマクラーレン
メルセデスベンツ博物館に展示されるSLRマクラーレン全 7 枚

ドイツのメルセデスベンツ博物館で開催中の特別展「ヤングタイマー」に、2007年製のメルセデスベンツ『SLRマクラーレン』が登場した。同博物館が生産モデルのSLRマクラーレンを展示するのは、これが初めてとなる。

メルセデスベンツ博物館に展示される『SLRマクラーレン』

展示車両は、夜空のように深い「クリスタル・コベリン・ブルー・メタリック」の塗装が特徴だ。この特別展では「超音速」をテーマにしたエリアに、同じくダークカラーの『500 E』や『190 E 2.5 Evolution II』といったブランドの象徴的なモデルと共に展示されている。

車名の「SLR」は「Sport Leicht Rennsport(スポーツ・軽量・レーシング)」の略称であり、1955年の世界スポーツカー選手権で活躍したレーシングカー「300 SLR」へのオマージュ。このスーパースポーツカーは、1995年以来メルセデスベンツのF1パートナーであるマクラーレンとの協力で開発され、F1の技術が活かされている。

そのデザインは、メルセデスベンツのスポーツ史に名を刻む伝説的なモデルから着想を得ている。矢印型のフロントは当時のF1マシン「シルバーアロー」を、ドア前方に配置されたサイドエグゾーストパイプは歴史的な「300 SLR」を彷彿とさせる。

塗装の下には、ハイテクなボディが隠されている。メルセデスベンツの量産車として初めて、ボディシェル全体にレーシングカーで使われる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を採用。これにより、スチール製ボディの同クラス車両に比べて約30%の軽量化と、極めて高い剛性による安全性を両立した。

ボンネットの下には、手作業で組み立てられた5.4リッターV8スーパーチャージャーエンジンを搭載。最高出力460kW(626hp)を発生し、0-100km/h加速は3.8秒、最高速度は332km/hに達する。

SLRマクラーレンは、2004年から2009年にかけて英国ウォーキングのマクラーレン工場で約2000台が生産された。クーペから始まり、ロードスターや「722エディション」、そして最終モデルの「SLRスターリング・モス」まで、5つのバリエーションが展開されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る