「象さんも健在」ランチア『イプシロンHF』新型に熱視線! 完全EV化も「実際乗ってみたい」の声

ランチア イプシロンHF
ランチア イプシロンHF全 14 枚

ランチアは、新型『イプシロン』の高性能モデル、『イプシロンHF』をイタリア・バロッコ・プルービング・グラウンドで発表した。SNSでは「象さんも健在だしこれは欲しくなる!」といったコメントが集まり、注目されている。

性能面では280hp(207kW)、345Nmのトルクの完全電動パワートレインを搭載。0-100km/h加速は5.6秒、最高速度180km/h、54kWhのリチウムイオンバッテリー(400V)により、標準タイヤでWLTPサイクル基準370kmの航続距離を実現する。また、10分間の急速充電で100kmの走行が可能だ。

ランチア イプシロンHFランチア イプシロンHF

エクステリアデザインでは、HFアイデンティティを即座に表現する要素を採用。HFロゴ付き専用フロントバンパー、18インチアルミホイール、リアディフューザー、ホイールアーチが筋肉質で力強いプロファイルを演出している。ダークバッジ、30mm拡幅されたホイールトラック、20mmローダウンしたサスペンションにより、さらに強化されている。

インテリアも、ランチアのスポーティな遺産の進化を反映した。『デルタ・エボルツィオーネ』にインスパイアされたレーザーカットのエコニール製スポーツシート、HFロゴ付きパーフォレーテッドレザーステアリングホイール、アルミペダルセット、S.A.L.Aシステムの新グラフィックインターフェース、ブルーからオレンジに変化するダッシュボードカラーが、モデルのダイナミックスピリットに合致した没入感のある技術的環境を創出している。

ランチア イプシロンHFランチア イプシロンHF

パフォーマンスは、コーナリング時のトラクションを最適化し、低グリップ条件での安全性を向上させるトルセンLSDによって強化されている。アルコン製ブレーキシステムは、モノブロック4ピストンキャリパーと拡大された355mmディスクを特徴とし、パワー、安定性、耐疲労性を確保。シャシーとサスペンションの細かな調整により、フロントで最大67%、リアアンチロールバーで153%の剛性向上を実現し、快適性を損なうことなく精密で魅力的な走行ダイナミクスを保証している。

X(旧Twitter)では「象さんも健在だしこれは欲しくなる!」「イプシロンならちょっと頑張りたい気分にさせられるな」といった期待と高評価のコメントが寄せられている。

完全EVとして登場したことに対しては「仕方ないけど、正直つまらんなーって」といった声もあったものの「EVホットハッチ批判しがちだけど乗ったことないから実際乗ってみたい感はある」といったコメントも見られた。また「イプシロンHF正規導入してくれるかな」といった国内導入への期待も寄せられている。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る