ベントレーの新「ウィングドB」エンブレムを初装着、7月8日コンセプトカー発表へ

ベントレーの新「ウィングドB」エンブレム
ベントレーの新「ウィングドB」エンブレム全 3 枚

ベントレーは、新しい「ベントレーウィングス」エンブレムを発表した。これは同ブランドにおけるデザインとブランド革命の第一歩となる。

新しい「ウィングドB」は、ベントレーの106年の歴史において5代目のデザインとなる。7月8日に初公開されるコンセプトカーに最初に装着され、同時に英国クルーの本社に新デザインスタジオがオープンする。

オリジナルの「ウィングドB」デザインは1919年にF・ゴードン・クロスビーによって創作された。その後1931年、1990年代、2002年に改良が加えられたが、2025年の新デザインは1世紀以上の歴史の中で最も大きな変更となる。

新エンブレムは、デザインディレクターのロビン・ペイジ監修のもと、ベントレー社内のデザインチームによって制作された。これはベントレーブランドとそのDNAの次章における第一歩を象徴している。

ベントレー「ウィングドB」エンブレムの変遷。最上段が最新ベントレー「ウィングドB」エンブレムの変遷。最上段が最新

新しいウィングドBのデザインは、ロビン・ペイジが率いる少数精鋭の社内チームによって進められた。当初はデザインチーム全体でコンペティションが行われ、最終的にインテリアデザインチームのヤング・ナム氏が提案したコンセプトが選ばれ、最終版まで発展した。

新エンブレムの設計使命は、従来デザインの美しいディテール(内側の翼のダイヤモンドパターンやB「センタージュエル」など)を取り入れながら、より現代的で進歩的なデザインを創造することだった。

新しい翼の形状は、従来版よりもシャープで劇的になっている。これまでの柔らかな形状よりも、ハヤブサの角度のある翼を彷彿とさせる。Bの下部にあった羽根は完全に取り除かれ、視覚的によりクリーンな形状となった。

翼の中央部分はBセンタージュエルを保持しているが、翼なしでも単独で使用できるよう再設計された。ジュエルは高級時計デザインに見られる高品質なディテールを取り入れ、面取りされたガラスエッジと面取りされた金属サラウンド、表面下の「B」の3D深度を特徴としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る