「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目

ランチア イプシロン HFライン
ランチア イプシロン HFライン全 14 枚

ランチアは、新型『イプシロン』のスポーツ仕様「HFライン」を欧州で公開した。スポーツ仕様の追加に「これは欲しくなる!」「カッコいいですねぇ」など、SNSでも注目が集まっている。

個性的で大胆なデザインが目を引くこのモデルは、フロントバンパーにHFロゴと象徴的な「レッドエレファント」をあしらい、17インチのアルミホイールとともにスポーティな印象を強めている。

ランチア イプシロン HFラインランチア イプシロン HFライン

内装は、オレンジのアクセントステッチが入った専用シートに「カンネローニ」パターンを採用し、ブランドのモータースポーツの伝統を表現。パーフォレーテッド仕上げのHFロゴ入りレザーステアリング、ブルーに彩られたダッシュボードや専用ドアパネルなど、走りを意識したディテールが随所に施されている。

テクノロジー面では、10.25インチのデュアルディスプレイに新しいS.A.L.A. HFグラフィックを搭載し、インフォテインメントの操作性と視認性を向上。アルミ製ペダルとダーク系の内装トリムも、スポーティなムードを高めている。

ランチア イプシロン HFラインランチア イプシロン HFライン

機能面も充実しており、キーレスエントリー(近接検知機能付き)、レベル2の運転支援、死角警報、疲労検知、前後カメラ付きパーキングアシスト、ドライブモード切替システムなどを標準装備。ボディカラーは白、オレンジ、黒の3色で、白とオレンジは黒ルーフとのコンビネーションも選べる。

エンジンには、48Vマイルドハイブリッド技術を採用した1.2リットル直列3気筒ユニットを搭載し、最高出力は110hp。0-100km/h加速は9.3秒、最高速は190km/hを記録する一方で、WLTP基準のCO2排出量は105g/kmに抑えられている。

ランチア イプシロン HFラインランチア イプシロン HFライン

X(旧Twitter)上では、「これは欲しくなる!」「カッコいいですねぇ」など、ランチアの新スポーツグレードに購買意欲を刺激されたユーザーが多く見られた。

ランチアはラリーへの復帰をはじめ、積極的なモデル投入を発表しており「盛り上がってますなあ」「これは必見」など、イプシロンを通じてランチアに興味を持つユーザーもいるようだ。

現段階ではイプシロンの日本導入は発表されていないが、日本のファンにも好意的に受け止められている様子。これからが楽しみな一台だ。

《三国 洸大郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る