自動運転トラック実用化の課題を検証、関東-関西間で2つの実証へ

T2がレベル4自動運転の社会実装に向け「自動運転トラック輸送実現会議」参画企業5社と実証
T2がレベル4自動運転の社会実装に向け「自動運転トラック輸送実現会議」参画企業5社と実証全 4 枚

T2は、関東ー関西間の日中運行のオペレーション構築と、遠隔での車両の監視および緊急時の対応の手順を確認する実証を、7月下旬から開始する。

「自動運転トラック輸送実現会議 ~L4 Truck Operation Conference~」の参画企業5社とともに、現状のレベル2自動運転トラックから、今後、レベル4自動運転トラックを社会実装させるにあたって固有の課題を検証するのが狙いだ。

2024年11月に設立した「自動運転トラック輸送実現会議 ~L4 Truck Operation Conference~」には現在、物流会社、自動車メーカー等から14社が参画し、レベル4自動運転トラックの社会実装に向けて毎月協議を実施している。今回、本会議に参画する企業間での共創が不可欠な課題を中心に抽出し、2つの実証を実施することになった。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  2. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  5. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る