AIデータセンターの電力需要にEVバッテリーを活用、GMとレッドウッド・マテリアルズが協力

GMとレッドウッド・マテリアルズが蓄電システムの導入を加速させるために提携
GMとレッドウッド・マテリアルズが蓄電システムの導入を加速させるために提携全 1 枚

GMとレッドウッド・マテリアルズは、蓄電システムの導入を加速させるための拘束力のない覚書を締結したと発表した。この提携は、GMが米国内で製造する新品のバッテリーと、GM製EV(電気自動車)の使用済みバッテリーパックの両方を活用することを目的としている。

今回の協業は、GMの先進的なバッテリー技術をEV以外の分野へ展開する重要な一歩であり、両社がすでに行っている協力関係をさらに発展させるものだ。

レッドウッド・マテリアルズは6月、新事業「レッドウッド・エナジー」を立ち上げた。これは、使用済みEVバッテリーと新品のバッテリーモジュールの両方を、低コストで迅速に設置できる蓄電システムに組み込む事業だ。AIデータセンターなどの急増する電力需要に対応することを狙いとしている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る