新車登録台数ランキング、ヤリスが1位に 2025年上半期

トヨタ・ヤリス
トヨタ・ヤリス全 5 枚

日本自動車販売協会連合会が7月4日に発表した「乗用車ブランド通称名別順位(2025年1~6月分)によると、1位は8万6942台を販売したトヨタ『ヤリス』だった。2位はトヨタ『カローラ』で、前年同期と1-2位が入れ替わった。

3位はトヨタ『シエンタ』で、前年同期と順位は変わらず。ベスト10のうち8車種がトヨタ車だった。トヨタ『ライズ』とトヨタ『ルーミー』が前年同期比で順位を上げたのは、認証問題による販売停止からの再開が理由と思われる。

海外生産車を含む日本ブランドの登録車は120万3369台で、対前年比107.3%だった。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  4. レクサスの高級ミニバンがさらに静かに、快適に!SNSでは「真のラグジュアリー!」「まさに夢のような空間」と注目集める
  5. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る