NECのドラレコ活用のAI技術が「先端技術大賞」に、自動車開発などに応用へ

NECが第38回 独創性を拓く 先端技術大賞「経済産業大臣賞」を受賞
NECが第38回 独創性を拓く 先端技術大賞「経済産業大臣賞」を受賞全 1 枚

日本電気(NEC)は、産経新聞社が主催する「第38回 独創性を拓く 先端技術大賞」において、社会人部門の最優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞した。

受賞内容は「『映像認識AI×LLM』に関する研究開発と産業適用」で、NECが長年培ってきた映像認識技術と最新の大規模言語モデル(LLM)を融合させた技術とその産業適用の取り組みが高く評価された。

受賞者は、NECビジュアルインテリジェンス研究所の劉健全ディレクターをはじめとする8名の研究者・技術者。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  4. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  5. スバル『クロストレック』に次世代ハイブリッド追加、米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る