『ジムニー』でギネス記録へ! 四輪駆動車最多ライト点灯に挑戦…「NAEBA JAM 2025」9月開催

『ジムニー』でギネス記録へ! 四輪駆動車最多ライト点灯に挑戦
『ジムニー』でギネス記録へ! 四輪駆動車最多ライト点灯に挑戦全 3 枚

9月27-28日の2日間、新潟県湯沢町の苗場スキー場にて国内最大級の『ジムニー』&4WDファンミーティングイベント「NAEBA JAM 2025 VOL.ONE」が開催される。

苗場はフジロックやスキー場で知られるが、近年は広大な自然と変化に富んだ地形を活かしたモータースポーツやアウトドアの新たな聖地として注目を集めている。

このイベントは、地域振興や自然保護、持続可能な社会の実現を目指し、4WDとモータースポーツの祭典として企画された。

会場ではアウトドア体験、車両展示、モーターやパーツの販売、メーカーの公式プロショップ出店、モータースポーツのトーク&ライブ、体験型アトラクション「苗場JAMジャングルクルーズ」、オートキャンプ場の展開、ファミリー向けアクティビティ、マルシェやキッチンカーの出店など多彩な催しが予定されている。

スズキ ジムニースズキ ジムニー

特に注目されるのは、9月28日に開催される「四輪駆動車最多台数同時ライト点灯」によるギネス世界記録挑戦だ。英国のギネス・ワールド・レコーズ本部から20名以上の公式認定員が来日し、記録認定に立ち会う。来場者も記録挑戦に参加できる貴重な機会となっている。

入場チケットは7月30日10時から先行販売を開始し、割引特典も用意されている。入場料は1名500円(小学生以下無料、保護者同伴必須)、車両込みの入場料は前売1日券が2500円(先行割引で2000円)、当日券は3000円となる。オートキャンプ利用料も設定されている。

アクセスは関越自動車道の湯沢出口から車で約30分、月夜野出口から約50分。電車では東京駅から上越新幹線で約90分、越後湯沢駅からバスやタクシーで会場へ向かう。

主催はNAEBA JAM実行委員会で、新潟県や湯沢町、苗場観光協会などが後援する予定だ。

「NAEBA JAM 2025 VOL.ONE」「NAEBA JAM 2025 VOL.ONE」

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  4. トヨタ『ヤリスクロス』がハイブリッド・フレックス燃料車に、日本とは違うブラジル専用車
  5. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る