超小型EVのエイム、福岡県北九州市にモビリティ開発強化の新拠点設立へ

2025年発売開始予定の「AIM EVM」
2025年発売開始予定の「AIM EVM」全 4 枚

エイムは福岡県北九州市小倉北区に新たな研究・開発拠点「エイムモビリティイノベーションセンター福岡」を8月1日に開設する。

本拠点は九州エリアでの設計開発体制の強化、エンジニアの採用・育成、地域企業や自治体との連携促進を目的としている。北九州市との立地協定を締結し、開所式には副市長らが出席予定だ。

エイムはこれまで全国の完成車メーカーや大手サプライヤーと連携し、自動車産業の技術支援を行ってきた。近年は超小型EV「AIM EVM」の自社開発やEV関連の研究開発、実証実験にも注力している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. 後悔しない! 追加メーター完全ガイド…水温・油温・油圧の守り方~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る