オペル史上最速のEV『モッカGSE』、ラリーイメージの高性能モデル誕生

オペル『モッカGSE』
オペル『モッカGSE』全 10 枚

オペルは、高性能電気自動車『モッカGSE』を欧州で発表した。同車は「OMG! GSE」のコンセプトの下で開発され、ラリープロトタイプ「モッカGSEラリー」からインスパイアされた高性能モデルとなる。

モッカGSEは最高出力207kW(280hp)、最大トルク345Nmを発生し、0-100km/h加速を5.9秒で達成する。最高速度は200km/hに達し、オペル史上最速の電気自動車となる予定だ。

オペル『モッカGSE』とモッカGSEラリーオペル『モッカGSE』とモッカGSEラリー

駆動方式は前輪駆動で、トルセン製マルチプレート式リミテッドスリップデファレンシャルを装備。特別に設計されたアクスルと新開発のダブル油圧ショックアブソーバーを採用したシャシーにより、優れた走行性能を実現している。

エネルギーは54kWhのリチウムイオンバッテリーに蓄えられ、車両重量は1.6トン以下に抑えられている。ドライバーは「スポーツ」「ノーマル」「エコ」の3つのドライブモードから選択可能で、スポーツモードでは最大出力を発揮し、ノーマルモードでは最高速度180km/hまで、エコモードでは効率を重視した設定となる。

オペル『モッカGSE』オペル『モッカGSE』

デザイン面では、GSE専用のフロントバンパーとリアインサートがラリープロトタイプからインスパイアされている。20インチの空力デザインアルミホイールにミシュラン パイロットスポーツEV 225/40 R20タイヤを組み合わせ、イエローのGSEブレーキキャリパーが特徴的だ。

内装では、グレー/ブラック、ホワイト、イエローを基調とし、アルカンターラ製GSEスポーツシートを採用。上下がフラットになったステアリングホイールとアルミ製スポーツペダルを装備している。10インチのデジタルドライバー情報ディスプレイと中央のカラータッチスクリーンには、GSE専用のパフォーマンスデータやGフォース表示、加速値、バッテリー管理データなどが表示される。

オペル『モッカGSE』オペル『モッカGSE』

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  5. 「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る