アメリカの名サーキットがモチーフ、HJCヘルメット・RPHA12に「レッドブル・オースティンGP2モデル」が今秋登場

HJH280 RPHA12 レッドブル オースティン GP2
HJH280 RPHA12 レッドブル オースティン GP2全 6 枚

ライディングギア・ブランドのTAICHIが取り扱うHJCヘルメットの『RPHA12』モデルに、新グラフィック「レッドブル オースティン GP2」が登場。希望小売価格は7万9200円(税込)で、販売開始は今秋を予定。同社オンラインストアで予約を受け付け中だ。

「レッドブル オースティン GP2」は、テキサス州オースティンに位置する「COTA」ことCircuit of the Americasをイメージしたデザイングラフィックを採用。MotoGPアメリカズGPの開催地として知られ、名サーキットの歴史と魂を表現している。

HJH280 RPHA12 レッドブル オースティン GP2HJH280 RPHA12 レッドブル オースティン GP2

デザインは、スピードと躍動を表現した大胆な2色のラインに加え、迫力あるレッドブル・アメリカズGPロゴを左右と頭頂部に配置。シルバーを基調としたレトロな雰囲気を醸しながらも、スタイリッシュな仕上がりとなっている。

ベースモデルのRPHA12は、安全性・快適性・空力特性を極めたHJCのハイパフォーマンスモデル。軽量かつ高い衝撃吸収性を持つP.I.M. EVOシェルを採用し、エアロダイナミクスに優れたフォルムにより、低速から超高速域まで優れた空力性能を発揮する。

内装には吸湿速乾性に優れた抗菌素材を採用し、快適性を向上。アジアンフィット設計により、日本人好みの高いフィット感を実現している。

HJH280 RPHA12 レッドブル オースティン GP2HJH280 RPHA12 レッドブル オースティン GP2

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る