日本導入予定、キアの次世代商用車『PV5』詳細発表…フレキシブル設計で16種類の車両バリエーション可能に

キア PV5
キア PV5全 6 枚

ヒョンデ傘下のキアは、韓国で開催された「Kia PV5 Tech Day」で、日本にも導入予定の次世代電動商用車『PV5』の開発ストーリーとコアコンセプト、新技術を発表した。

PV5は、ヒョンデグループの新しいPBV(Platform Beyond Vehicle)アーキテクチャである電動化プラットフォーム「E-GMP.S」を使用している。このプラットフォームは、空間の活用と安全性を最大化する設計となっている。

最大の特徴は「フレキシブルボディシステム」だ。ブロック組立式のモジュール設計により、最大16種類のバリエーションを実現できる。初期段階では、パッセンジャー(ロング)、カーゴスタンダード、カーゴロング、カーゴハイルーフなど7種類の基本車両が発売される予定だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  4. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る