MANのEVトラック、峠越えの夜間運行実証テスト開始…CO2と騒音削減効果を確認へ

MANのEVトラックが峠越えの夜間運行実証テスト開始
MANのEVトラックが峠越えの夜間運行実証テスト開始全 3 枚

MANトラック&バスと運送会社のデッテンドルファーが、7月と8月の4週間にわたり、ラウブリングとボルツァーノ間のブレンナー峠ルートでEVトラックの夜間運行実証テストを実施している。

A12(インタール高速道路)の夜間通行禁止免除により、電動トラックはディーゼル車とは異なり、夜間走行が可能だ。このプロジェクトの目的は、ブレンナー峠の交通流を緩和し、渋滞を回避し、CO2と騒音排出を削減し、特に休暇シーズン中の供給安定性を向上させることだ。

2025年6月からミュンヘンで量産されているMANの電動トラックは、1回の中間充電で冬夏問わず最大800kmの日常走行が可能だ。チロル州のインタール高速道路(A12)の夜間通行禁止免除により、EVトラックはドイツとイタリア間の全ルートで夜間の国境を越えた運行が可能となる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る