「柔」か「極」か、ショーワチューニングが『GR86』用の新型サスペンション2モデルを同時発売

トヨタ『GR86』用COMFORT Evolution -柔-
トヨタ『GR86』用COMFORT Evolution -柔-全 4 枚

オリジナルサスペンションのショーワチューニングから、トヨタ『GR86』(ZN8 2021年10月~)用のサスペンションキット2モデルが7月30日より販売開始された。

今回発売されたのは、快適性を重視した「COMFORT Evolution -柔-(やわら)」と、スポーツ走行に対応した「SPORTS Evolution -極-(きわみ)」の2種類。

トヨタ『GR86』用COMFORT Evolution -柔- 装着例トヨタ『GR86』用COMFORT Evolution -柔- 装着例

「COMFORT Evolution -柔-」は、車高を変えることなく快適な乗り味を実現するサスペンションキットで、AT/MT共通・価格は13万7500円(税込)。車高ダウン量は前後ともに0mmで、スプリングレートはフロント18.9N/mm・リア32.0N/mmに設定されている。

GR86本来のハンドリングとスタビリティを保ちながら、ゆったり感と安定感を提供。前後左右上下の車両挙動バランスを極め、粘りのある柔らかさを実現している。

トヨタ『GR86』用SPORTS Evolution -極-トヨタ『GR86』用SPORTS Evolution -極-

一方、「SPORTS Evolution -極-」は、サーキット走行にも対応するハイエンドモデルで、MTのみ対応・価格は16万5000円(税込)。車高ダウン量はフロント約10mm・リア約5mmで、スプリングレートはフロント35.0N/mm・リア44.0N/mmと、よりスポーツ志向の設定となっている。

最大の特徴は、電子制御に頼ることなく減衰力を可変する「SFRD(周波数応答式可変ダンパー)」を採用していること。路面からの入力や車速変化、ステアリング操作により発生するダンパーの作動周波数に応じて、減衰力は自動的に連続可変される。

ザラメ路や凹凸の激しい荒れた路面では入力をソフトにいなして快適性を確保し、コーナリング時やスポーツ走行では粘りを持ちながらも軽快なフットワークを実現。「しなやか」と「スポーティ」という相反する性能の両立を可能にしている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る