ジェイテクト製ベアリング採用、Team Visma|Lease a Bikeが「ツール・ド・フランス2025」総合優勝

ステージ21、TVLワウト・ファン・アールト選手がステージ優勝(パリ凱旋門付近を走行)
ステージ21、TVLワウト・ファン・アールト選手がステージ優勝(パリ凱旋門付近を走行)全 4 枚

ジェイテクトが供給する「ONI BEARING」を採用するロードバイクチームのTeam Visma|Lease a Bike(以下「TVL」)が、2025年の「ツール・ド・フランス」において、チーム総合優勝を果たした。

ツール・ド・フランスは毎年7月にフランスおよび周辺国で開催される自転車ロードレースであり、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャと並ぶ世界三大ツールの一つ。2025年シーズンは7月5日から7月27日まで全21ステージで行われ、23チーム184名が出場した。

TVLはオランダにルーツを持つサイクリングチームで、2022年にはツール・ド・フランスで個人総合優勝を果たし、UCIランキングトップを獲得している。2023年にはジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャの三冠を達成し、世界初の偉業を成し遂げた。

チーム総合優勝を果たしたTeam Visma|Lease a Bikeチーム総合優勝を果たしたTeam Visma|Lease a Bike

ジェイテクトは2024年3月にTVLとオフィシャルパートナー契約を締結し、ロードバイク用ベアリング「ONI BEARING」の供給と技術サポートを行っている。ONI BEARINGは1984年に世界初の実用化に成功したセラミックベアリング技術を基に開発され、既存製品に比べて低トルクで漕ぎ出しの軽さとホイール速度の維持に優れている。

2025年のツール・ド・フランスでは、TVLのワウト・ファン・アールト選手がステージ21で優勝し、サイモン・イェーツ選手もステージ10で勝利を収めた。これらの成果はONI BEARINGの性能が大きく寄与しているとされる。

ジェイテクトは「技術をつなぎ、地球と働くすべての人を笑顔にする」というミッションのもと、2030年までにモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダーを目指している。2025年1月にはコアコンピタンスを活用したソリューション共創センターを開設し、乗用車に限らず多様な移動体験の価値向上に取り組む。

今後もジェイテクトは、ONI BEARINGを通じて世界最高峰のロードバイク競技を支え、モビリティ分野での技術革新を推進していく方針だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る