タダノ製のホイールクレーン996台でリコール…車軸にがたつき

改善箇所
改善箇所全 1 枚

建設機械メーカー、タダノは7月25日、ホイールクレーンの車軸にがたつきが生じるおそれがあるとして、5車種計996台をリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

リコール対象は、タダノの『GR-250N-5』、『GR-250N-4』、『eGR-250N-1』とコベルコにOEM供給されている『RK250-10』『RK250-9』の5車種。製作期間は2021年7月21日から2025年4月18日までとなっている。

不具合の内容は、ホイールクレーンの緩衝装置において、上側トルクロッドおよびラテラルロッドの取付けボルトの締付けが不適切なため、規定の締付けトルクで締付けられていないというもの。そのままの状態で使用を続けると、上側トルクロッドの取付けボルトが緩み折損し、上側トルクロッドが車軸から外れる可能性がある。その結果、走行時に車軸のがたつき(異音)が生じるおそれがある。

改善措置として、全車両について上側トルクロッドおよびラテラルロッド取付けボルトの締付け点検を行い、締付けトルクが不足していた場合は新品のボルトに交換し、規定トルクで締め付けを実施する。

不具合は3件報告、事故は起きていない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る