タイの大自然・3250kmを駆ける! ヨコハマタイヤが「GEOLANDAR」をアジア最大ラリーに20台以上供給

SUV・ピックアップトラック用マッドテレーンタイヤ「GEOLANDAR M/T G003」
SUV・ピックアップトラック用マッドテレーンタイヤ「GEOLANDAR M/T G003」全 7 枚

横浜ゴムは、2025年8月8日から16日に開催予定のアジア最大のクロスカントリーラリー「アジアクロスカントリーラリー2025(AXCR)」に参戦する20台以上に、SUV・ピックアップトラック用マッドテレーンタイヤ「GEOLANDAR M/T G003(ジオランダー・エムティー・ジーゼロゼロサン)」を供給すると発表した。

「チーム三菱ラリーアート」のメンバー「チーム三菱ラリーアート」のメンバー

「チーム三菱ラリーアート」や「TOYOTA GAZOO Racing Indonesia」などの強豪チームとともに総合優勝を目指す。

「チーム三菱ラリーアート」は、2022年にAXCR初出場で三菱『トライトン』により総合優勝を果たし、2023年も3位入賞、昨年は5位入賞を記録した。今年は新型『トライトン』3台体制での出場を予定している。

「TOYOTA GAZOO Racing Indonesia」は2023年に総合優勝を果たしており、今年は王座奪還を目指して人気のフレームタイプSUV・トヨタ『フォーチュナー』2台体制で参戦する。

「TOYOTA GAZOO Racing Indonesia」のトヨタ『フォーチュナー』トゥバグス・アディ・モレンシャディ選手搭乗車「TOYOTA GAZOO Racing Indonesia」のトヨタ『フォーチュナー』トゥバグス・アディ・モレンシャディ選手搭乗車

そのほか、昨年の2位・3位入賞者を擁する「ISUZU SUPHAN YOKOHAMA LIQUI MOLY RACING TEAM」や、2023年に総合優勝した青木拓磨選手なども「GEOLANDAR」装着車で参戦する。

供給する「GEOLANDAR M/T G003」は、あらゆるオフロード路面で高い走行性能を発揮するとともに、優れたロングライフ性能を追求し、オフロード感を強調した逞しくアグレッシブなデザインを実現している。

「GEOLANDAR」シリーズの高いオフロード性能はレースでも数多く実証されており、「AXCR」では2022年と2023年に2年連続の総合優勝を果たしている。

「AXCR」は1996年からスタートしたFIA(国際自動車連盟)公認レース。近年はタイを出発点として、アジア各国の山岳部やジャングル、海岸、プランテーション、サーキットなどを舞台にしている。今年はタイ国内を舞台にパタヤをスタート/フィニッシュ地点とし、昨年の約2100kmを大きく上回る約3250kmのコースを走る。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る