BMW M3 CS ツーリング、ニュル最速ワゴンに…7分29秒490の新記録

ワゴン史上最速を記録したBMW『M3 CS ツーリング』
ワゴン史上最速を記録したBMW『M3 CS ツーリング』全 5 枚

BMW『M3 CS ツーリング』がドイツのニュルブルクリンク北コースで7分29秒490のラップタイムを記録し、ワゴン史上最速記録を樹立した。

【画像】ニュル最速ワゴンとなったBMW M3 CS ツーリング

今回の記録は、全長20.832kmのニュルブルクリンク北コースにおいて、ワゴンボディスタイルの車両として史上最速のタイムとなる。これまでの最速記録は2022年にBMW『M3 ツーリング』が記録した7分35秒060だった。

BMW M開発エンジニアのヨルグ・ヴァイディンガー氏が4月にワゴン車として初めて7分30秒の壁を破り、今回さらに記録を更新した。

ミドルサイズカテゴリーでは、BMW『M4 CSL』が7分18秒137で最速記録を保持し、『M4 CS』が7分21秒989、『M3 CS』が7分28秒760と続く。M3 CS ツーリングの記録は、セダンのM3 CSからわずか1秒遅れという優秀な結果となった。

M3 CS ツーリングは405kW(550hp)の直列6気筒ツインターボエンジンを搭載し、0-100km/h加速を3.5秒で達成、最高速度は300km/hに達する。8速Mステップトロニック・トランスミッションとM xDrive全輪駆動システムを組み合わせ、優れた走行性能を実現している。

同車は高性能スポーツカーの性能と日常使用性を両立した「ワンカーソリューション」として設計されており、荷室容量は通常時500リットルから最大1510リットルまで拡張可能だ。

BMW Mとニュルブルクリンクの関係は25年以上にわたり続いており、BMW Mテストセンターを拠点として新車開発や過酷な条件下でのテストを実施している。ニュルブルクリンクでは24時間レースで21回の総合優勝を果たすなど、モータースポーツでも多くの成功を収めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  2. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る