シボレーのSUV『キャプティバ』、中東でEVとPHEVを展開

シボレー・キャプティバ
シボレー・キャプティバ全 4 枚

GMは、シボレーのSUV『キャプティバ』に、中東でEVとプラグインハイブリッド(PHEV)を追加すると発表した。従来のガソリンエンジンモデルと合わせて、3つのパワートレインを展開する。

キャプティバEVは60kWのリチウムバッテリーを搭載し、最大415km(NEDC)の航続距離と201hpを実現。レベル1(2.1kW)、レベル2(6.6kW)充電に加え、DC急速充電により45分で80%充電が可能だ。標準でレベル1ポータブル充電コード、7kWウォールボックス、Type2充電ケーブルが付属する。

シボレー・キャプティバシボレー・キャプティバ

キャプティバのプラグインハイブリッドは1.5Lエンジンと20.5kWバッテリーを組み合わせ、201hpと最大1000km(NEDC)の航続距離を実現。EV、HEV、EV MAXの3つの駆動モードと、ECO、ECO+、スタンダード、スポーツの4つのドライブモードを搭載する。

両モデルとも5人乗りで、最大532Lの荷室容量を確保。LTとプレミアトリムを用意し、ギャラクシーホワイト、レーザーグレー、シャドウゴールデンなど6色のカラーバリエーションを展開する。

シボレー・キャプティバシボレー・キャプティバ

技術面では、LTトリムに10.1インチインフォテインメントスクリーンと8.8インチドライバー情報クラスターを装備。プレミアトリムには15.6インチスクリーン、パノラマサンルーフ、パワーテールゲート、360度カメラシステム、アダプティブクルーズコントロールなどの先進運転支援システムを搭載する。

全モデルに3年10万km車両保証を付帯し、EVとプラグインハイブリッドには8年16万kmバッテリー保証を追加。シボレーコンプリートケアによる充実したアフターサービスも用意している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る