『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』蒸気機関車131号&タイムマシンがプラレールで登場

プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3 蒸気機関車131号&タイムマシン
プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3 蒸気機関車131号&タイムマシン全 15 枚

タカラトミーは、鉄道玩具『プラレール』の新商品として、2025年に公開40周年を迎えた映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とコラボレーションした「プラレール バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3 蒸気機関車131号&タイムマシン」を10月18日から発売する。希望小売価格は7700円(消費税込)。

【画像全15枚】

本商品は、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』に登場する「蒸気機関車131号」と「タイムマシン」の疾走するシーンをイメージしたプレイセットだ。劇中で1885年にタイムトラベルしたマーティーとドクが1985年に戻るべく、タイムマシンを加速するために走らせた蒸気機関車を再現している。

セット内容は、蒸気機関車131号の車両のほか、「タイムマシン(トミカ)」や「マーティー、ドク、クララのプラキッズ(フィギュア)」、プラキッズを立たせることができる「ホバーボード」などが含まれる。付属のリアル直線レール・ストップレール(リアルレール仕様)は青色のプラレールのレールとも連結し、「飾る」「走らせる」の両方を楽しむことが可能だ。

商品設計では、アメリカ・カリフォルニア州のレイルタウン1897州立歴史公園に保存されている車両「Sierra No. 3」(「蒸気機関車131号」として映画に登場した車両)を参考にした。煙突パーツなど映画用プロップを参考に、プラレールらしいデフォルメを加えながらも、車両のモールドやカラーリングなど細部までこだわったという。

「タイムマシン(トミカ)」はプラレールのレール上を走行可能な特別仕様となっている。映画のラストで登場する蒸気機関車型タイムマシンではなく「蒸気機関車131号」を商品化することで、鉄道で車を押して走行するアイコニックなシーンを再現できる。

本商品は鉄道玩具プラレールを通じて、さらに深く「鉄道」を楽しみたい人に向けた商品シリーズ「PLARAIL」の新商品として発売される。PLARAILシリーズならではの表現とクオリティで、子どもから大人まで楽しめる商品だ。



《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る