ホンダNSXを操る、『グランツーリスモ7』でeモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025」開催へ

ホンダNSX CONCEPT-GT ’16
ホンダNSX CONCEPT-GT ’16全 2 枚

ホンダ・レーシング(HRC)が、プレイステーション5およびプレイステーション4用ソフトウェア「グランツーリスモ7」を用いたホンダ公式eモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025」を開催する。

Honda Racing eMSは、より多くの人にモビリティを操る楽しさと、身近にモータースポーツの感動を感じてもらうことを目的に、ホンダのモータースポーツ活動を担うHRCが主催するグローバルeスポーツイベントである。2024年は世界70か国から延べ20万人、初開催の2023年から累計で40万人を超えるeスポーツプレイヤーが参加した。

日本時間8月29日(金)から9月28日(日)まで行われるオンライン予選「Online Qualifier」は、GT7オリジナルコース「レイク・マジョーレ」にて「Honda NSX CONCEPT-GT '16」を使用したタイムアタック形式で行う。

マシンは当イベントのために用意した特別リバリーであり、これまでのHonda Racing eMS開催に協力している企業「アルプスアルパイン」、NTTテクノクロスが提供するセキュリティ対策ツール「iDoperation」と健康管理システム「HM-neo」、そして鈴鹿サーキットと縁の深いパンとケーキの店「ドミニクドゥーセの店」のロゴをあしらっている。

日本時間12月6日(土)・7日(日)のオンライン決勝大会「Grand Final」は、「欧州・中東・アフリカ」、「北米・中南米」、「アジア・オセアニア」3つの地域に分けて開催。各地域における満18歳以上のトップ10名が出場し、地域ごとにチャンピオンを決定する。

また昨年に続き、223万人のチャンネル登録者数を超える人気VTuber「戌神ころね」をHonda Racing eMSアンバサダーに起用し、より多くの方にeモータースポーツの魅力を伝えていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る