博報堂、マイカー乗り合い公共交通「ノッカルおの」実証運行開始…山口県宇部市で

「ノッカルおの」出発式の様子
「ノッカルおの」出発式の様子全 3 枚

博報堂は、山口県宇部市と連携し、住民のマイカーを活用した公共ライドシェアサービス「ノッカルおの」の実証運行を開始した。2026年3月31日まで行う。

宇部市では人口減少や高齢化による担い手不足、利用者ニーズの多様化などを背景に、地域公共交通を取り巻く環境が厳しさを増している。一方で、免許返納等により自家用車を持たない住民が増加し、公共交通はますます暮らしに欠かせないサービスとなっている。

小野地区においては、路線バスの便数が限られており、またタクシー事業者の営業所が離れていることから、日々の買い物や通院のほか、通学等の移動に困難を抱える住民が多く、日常生活における移動手段の確保が喫緊の課題となっている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. いすゞ細井社長、「1年1年積み上げていけば収益は出てくる体制になっている」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る