KINTO、半年間のお試し利用キャンペーンを全国で実施 車種も6種類に拡大

トヨタ アクア 改良新型。KINTO専用の「Uグレード」
トヨタ アクア 改良新型。KINTO専用の「Uグレード」全 2 枚

KINTOは、2025年6月に地域限定で実施した「【U29応援】カーライフお試しキャンペーン」の反響を受け、対象車種・対象年齢を拡大した「【U35】はじめてのクルマお試しキャンペーン」を9月1日より全国で実施すると発表した。

【画像全2枚】

同キャンペーンでは、まずクルマのサブスクを試した上で、そのままクルマに乗り続けるかを柔軟に判断できる。もしカーライフを見直したいと感じた場合、6か月目に限り中途解約金なしで乗り換えや解約が可能だ。これにより、クルマを持つことに踏み出せなかった若い世代に気軽にはじめてのカーライフを始められるきっかけを提供するという。

はじめてのクルマ選びには、「経済的な心配」や「煩雑な手続き」、さらには「クルマを手にした後に後悔しないか」といった、様々な不安がつきものだ。特に若い世代は、こうした不安から最初の一歩を踏み出せないでいる人も少なくない。

KINTOのサブスクリプションサービスは、月額利用料に車両代金だけでなく任意保険や税金、メンテナンスといった車の維持に必要な費用が全て含まれている。さらに、初期費用が不要なプランも選べるため、お金の心配や手続きの手間を気にすることなく、安心してカーライフを始められるのが特徴だ。

この「はじめやすさ」だけでなく、もう一歩踏み込んだ「購入後に見直せる安心感」も必要だとKINTOは考えた。そこで、クルマの必要性やご自身との相性などを見極めるための「半年間のお試し利用期間」を組み込んで今年の6月に実施したのが、「【U29応援】カーライフお試しキャンペーン」だ。

地域・車種・台数限定のこのキャンペーンは、はじめてのクルマ選び特有の不安を抱えていた顧客を中心に反響を呼んだという。申し込んだユーザーの43%が「キャンペーンが無ければクルマを保有しなかった」と回答するなど、このキャンペーンがクルマの保有をためらう顧客の後押しになったとしている。

そして、「自分の地域でも実施してほしい」「車種のバリエーションを増やしてほしい」「対象年齢を広げてほしい」という要望に応えるべく、対象車種や対象年齢を拡大した「【U35】はじめてのクルマお試しキャンペーン」を全国で展開する。

前回のキャンペーンでは、対象車種が『ヤリスクロス』のUグレードに限られていたが、今回はヤリスクロスのほか『アクア』、『ヤリス』、『ライズ』、『カローラクロス』、『シエンタ』の6車種全グレードが対象となる。月額料金はヤリスの1万6830円から。

また、今回より全国で申し込み可能になったほか、対象年齢も29歳以下から35歳以下に拡大している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  5. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る