オムロン、長野県駒ヶ根市で公共ライドシェア実証第2弾開始…地域住民や観光客に拡大

オムロンが長野県駒ヶ根市で公共ライドシェア実証第2弾開始
オムロンが長野県駒ヶ根市で公共ライドシェア実証第2弾開始全 1 枚

オムロンソーシャルソリューションズは9月1日、長野県駒ヶ根市で公共ライドシェアサービスの導入に向けた実証実験を開始したと発表した。

昨年度実施した実証実験の第2弾となる。

地方都市では自治体財政のひっ迫や人手不足により、地域交通サービスの維持が困難になり、住民の移動手段が不足する「交通空白」の課題が顕在化している。駒ヶ根市は千畳敷カールを筆頭に中央アルプスの麓にある自然豊かな観光地として多くの人が訪れるが、地域で抱える交通課題の解決を目指している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  2. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  5. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る