竹岡圭氏の「圭ラリープロジェクト」、三菱自動車・トーヨータイヤとのタッグで「ARKラリー北海道2025」参戦へ

7月「2025 ARKラリーカムイ」参戦時の竹岡圭氏と“モモトン”こと三菱『トライトン』
7月「2025 ARKラリーカムイ」参戦時の竹岡圭氏と“モモトン”こと三菱『トライトン』全 7 枚

自動車ジャーナリストの竹岡圭氏が主宰する「圭ラリープロジェクト2025」が、三菱自動車とトーヨータイヤの協力を得て、9月4日から7日に開催される「ARKラリー北海道2025」のXC-2クラスに参戦する。

【画像】「圭ラリープロジェクト2025」のトライトン

チーム名は「圭ラリープロジェクト with 三菱自動車・TOYO TIRES」で、マシンには三菱『トライトン』を使用する。ドライバー兼チームコーディネーターは竹岡圭氏、チーム監督兼チーフメカニックは神田誠氏が務める。コ・ドライバーには山田政樹氏、メカニックには小山尚二氏と青沼亙氏が参加する。

竹岡氏によると、ラリーカムイのDAY2でマシンの調子に異変を感じ、5分程度走行するとパワーダウンする症状が発生していた。この問題を解決するため、8月15日から17日にかけてエビスサーキットでテストを実施。さらに8月24日には三菱自動車岡崎のテストコースで検証を行った。気温38度の中、三菱自動車のエンジニアが休日にも関わらず協力し、症状の確認と対策を講じた。

今回のプロジェクトで竹岡圭氏は、ラリーアートフラッグやペーパークラフト、缶バッジ2種類、缶バッジ型ミラー、クリアファイル、不織布バッグ、ステッカーなどのノベルティグッズを制作。新たに防災ボトルと折りたたみ椅子も追加された。

マシンには冷却効果を狙ってシュノーケルを取り付けるなど、オーストラリア三菱の純正パーツを使用した改良も施されている。竹岡氏は「眠れなくなるほど大きな夢を私たちと一緒にみてください」とファンに向けてメッセージを送っている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る