「丸目じゃないポルシェもイケる」スラントノーズの謎の開発車両にSNSも大注目!車名「フラッハバウ」か?

ポルシェ 911フラッハバウ/フラッハバウRS プロトタイプ
ポルシェ 911フラッハバウ/フラッハバウRS プロトタイプ全 21 枚

ポルシェ『911』現行シリーズとは明らかに異なるノーズを持つ、謎のプロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。かつてのスラントノーズと「911 GT2 RS」のManthey(マンタイ)キットとを組み合わせたようなデザインに、SNSでは「丸目じゃないポルシェもイケるな」など注目が集まっている。

【スクープ画像】ポルシェ 911フラッハバウ/フラッハバウRS プロトタイプ

ポルシェは特別仕様車の開発に長年取り組んでおり、1980年代の911ターボ・スラントノーズへのオマージュとして、全く新しいモデルを開発しているようだ。「フラッハバウ」と「フラッハバウRS」の商標出願が既に完了していることもあり、これらのネーミングが市販型に採用される可能性がある。

ニュルブルクリンク付近を走っていた、アグレッシブなルックスを持つこの開発モデルは、「911 GT3」や「911 GT3 RS」をベースにしているようだ。しかし、スリムなヘッドライトと角張ったインテークを備えた独特なフロントエンドが、いちばんの特徴になっている。ベンチレーテッドフェンダーとNACAダクトを備えたボンネットも個性的で、カナードと張り出したフロントリップも装備されている。

サイドを見てみると、軽量なセンターロックホイールを履き、イエローのキャリパーを備えた高性能ブレーキシステムがそれを支えている。リアにはエアロディスク、巨大なリアウイング、そして高めのスポイラーも見られる。さらに、スポーツエキゾーストシステムと、コンパクトなディフューザーが装備されている。

ただし開発モデルは先代911 GT2 RS向けのマンタイキットに類似していることから、ポルシェの特別仕様車ではなく、マンタイの新型である可能性も拭えない。

これに対して、X(旧Twitter)では「こうしてみるとますますかっこよく、やはりポルシェ911ですね。」「わぁ、フラッハバウだ!」といったコメントが集まり、注目されている。

現行シリーズとは異なるノーズを持っている点に対しては「丸目をなくしたらポルシェじゃなくね」といった意見もあったものの「丸目じゃないポルシェもイケるな」「丸目で無いのもカッコいいのでは?SUVは丸目じゃないよね」と高評価の声も集まっている。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る