公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力

メルセデスAMG GT2エディションW16
メルセデスAMG GT2エディションW16全 8 枚

メルセデスAMGは9月5日、同社史上最強のカスタマーレーシングカー、メルセデスAMG『GT2エディションW16』を発表した。

【画像】メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」

限定30台で生産される特別仕様車で、現行F1マシン「メルセデスAMG F1 W16 E パフォーマンス」からインスパイアされた技術とデザインを採用している。

最大の特徴は、改良された4.0L V8ツインターボエンジンだ。新しいターボチャージャーとエンジン制御システムの最適化により、最高出力830hpを発生する。これはメルセデスAMGが製造したGTスポーツカーとして史上最強の数値となる。

Push2Pass機能を搭載し、ステアリングホイールのボタンを押すことで一時的にブースト圧を上昇させ、追加で100hpと200Nmのトルクを得られる。車重は1430kgに抑えられ、パワーウェイトレシオは約1.7kg/hpを実現している。

空力面では、F1技術を応用したDRS(ドラッグリダクションシステム)を搭載。フロントホイール上のアクティブルーバー、拡大されたフロントディフューザー、空力最適化されたドアミラー、トランクリッドに統合されたカーボンスポイラーリップなどの新コンポーネントを装備する。DRS作動時は最高速度が時速320km以上に達する。

エクステリアデザインは、F1マシンとの密接な関係を反映している。リアフランクには手描きのスターパターンが施され、メルセデスF1チームのタイトルパートナーであるペトロナスのエメラルドグリーンのアクセントが配されている。

内装では、現役メルセデスAMG F1ドライバーのキミ・アントネッリ選手が手書きサインを施したドアシルパネルが特徴的だ。若きイタリア人ドライバーがこのエディションモデルのパートナーを務めている。マットカーボンファイバー仕上げを基調とし、シートやドア、センターコンソールにはペトロナスカラーのアクセントが配されている。

GT2エディションW16は公認を受けていないため、レースシリーズの規制に縛られることなく性能を追求できる。ヨーロッパのサーキットでの特別な納車セレモニーが予定されており、メルセデスAMGペトロナスF1チームメンバーとのミート&グリートも含まれる予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  5. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る