メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025

メルセデスベンツ『CLAシューティングブレーク』新型(IAAモビリティ2025)
メルセデスベンツ『CLAシューティングブレーク』新型(IAAモビリティ2025)全 10 枚

メルセデスベンツは、IAAモビリティ2025に、ブランド初のEVワゴン『CLAシューティングブレーク』新型を出展した。

【画像】CLAシューティングブレーク新型

新型CLAシューティングブレークは、新型『CLA』(セダン)の優雅さ、スポーティさ、知性を継承しながら、乗客と荷物のための十分なスペースと高い室内の汎用性を兼ね備えている。荷室容量は455~1290リットルで、フロントボンネット下のイルミネーション付きフランクには101リットルの収納スペースがある。

標準装備のルーフレールにより、サーフボードや自転車を簡単に積載できる。積載能力は75kg。また、ジェットスキー2台のオートバイもトレーラーで輸送可能で、牽引能力は最大1800kg(ブレーキ付き)に達する。

新型CLAシューティングブレークは、Bピラーまではセダンと同一のデザインを採用している。低いグリーンハウス、スポーティなシャークノーズデザイン、142個の個別照明付きクロームルックLEDスターを配したユニークなフロントパネルが特徴だ。

ルーフラインはより後方まで延び、緩やかに下降している。ワンピースのパノラマガラスルーフは、フロントガラスフレームからリアエンドまでシームレスに延びている。

大型パノラマルーフは、セグメントで新たな基準を設定している。熱絶縁合わせ安全ガラスで構成され、赤外線反射コーティングと内側の低放射率コーティングにより、夏は車内の加熱を抑制し、冬は熱損失を減らす。

オプションで、ガラスの透明度を10~20ミリ秒で変更できる新機能を利用できる。乗員は上方への明確な視界のための透明状態と、プライバシー保護のための不透明状態を選択できる。

大型パノラマルーフには、アンビエント照明と連動したイルミネーション機能も搭載されている。ガラス表面に158個の星が組み込まれ、アンビエント照明の個別選択色で照明される。

新型CLAシューティングブレークは、前モデルと比較して35mm長く(4723mm)、27mm高く(1469mm)なっている。ホイールベースは61mm延長され2790mmとなった。

後部座席の頭上空間は新型CLA(セダン)より26mm拡大し、より大きなドア開口部により後部へのアクセスも向上している。シートは標準で40:20:40の比率で折りたたみ可能で、荷室容量を最大1290リットルまで拡大できる。

EVの場合、WLTPサイクルで最大761kmの航続距離を実現し、日常使用や旅行での高い適用性を発揮する。10分間の充電で310km分の走行が可能だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る