一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から

一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」
一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」全 6 枚

ユナイテッド・ソリューションは9月17日、一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」を発売した。価格は107万8000円からだ。

【画像全6枚】

同社はこれまで3人乗りEV「EQV-PICNIC」を販売し、ファミリー層や複数人での移動ニーズに対応してきた。近年、一人での移動や法人利用の増加に伴い、多様なニーズに応えるべく、ドアによるセキュリティ強化とエアコンの標準装備を実現した「EQV-TREK」を開発した。

「EQV-TREK」は4輪ドア・エアコン標準装備のマイクロEVで、ミニカー登録のため車検や車庫証明が不要。家庭用電源で充電可能で、一般的な自動車と比較して大幅なコスト削減が可能だ。

主な特徴として、ドアとエアコンが標準装備で四季を通じて快適な移動が可能。雨や風、暑さ、寒さからユーザーを守り、プライベートな空間を提供する。家庭用100V電源での充電が可能で、ガソリン車に比べて大幅に燃料費を抑えることができる。ミニカー登録のため、車検や車庫証明が不要となり、維持費も低減される。

コンパクトな車体サイズにより、狭い道や駐車場でもスムーズな移動と駐車が可能。一人乗りに特化することで、日々の買い物や通勤、近距離移動に最適なソリューションを提供する。排出ガスゼロの電動EVであり、環境負荷の低減に貢献する。

主要スペックは、車体重量355kg(バッテリー含む)、最大積載量90kg、サイズは長さ2310mm×幅1100mm×高さ1540mm。最大乗車人数は1人、定格出力0.59kW、最大出力2kW。バッテリーは72V75Ahリン酸鉄リチウムバッテリーを搭載。

航続距離は夏およそ110km、冬およそ80km(エアコン使用無しの場合)。最高速度はおよそ55km/h。充電時間は6-8時間(100V普通充電0からの充電の場合)。

車両区分はミニカー(道路運送車両法上では第一種原動付自転車)で、運転資格は普通自動車免許(AT限定可)。自動車専用道路は走行不可だが、二段階右折は不要で、法定速度は車と同様。

標準機能として、ヒルスタートアシスト(停車時、坂道での後退を防ぐ)、バッテリー自己加熱機能を搭載。

価格は4輪ドア有エアコン標準装備で107万8000円(税込)。初期費用やオプション費用は含まれていない。

同社は「EQV-TREK」の発売を皮切りに、今後もラインナップを拡充し、多様なライフスタイルやビジネスシーンに対応するモビリティソリューションを提供していく。持続可能な社会の実現と、すべての人々が快適に移動できる未来を目指して、技術開発とサービス向上に努めていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る